業務内容

新規造園工事

当社では、家庭に「癒し」と「安らぎ」を与える自然本来の景色に近いお庭造りを心がけています。

住む人の個性や環境に配慮し、お家に帰ると“ほっと”安心する、お庭を眺めると“ほっと”一息つけるそんな当たり前でありながらも、とても素敵な潤いある空間を心を込めてプランニングいたしております。

これまでの沢山のお客様のお蔭で培われた技術と知識を活かし、お客様のご希望にそえるお庭造りをいたします。

四季を感じ落ち着きある「日本庭園」
現在の洋風なお宅にも似合う「和モダン」
暑い夏の日は木陰をつくり、冬には日差しが差し込む「雑木の庭」
行楽地や保養地を思わせる「リゾート風」
日本庭園から洋風庭園、ガーデニング等、ご要望をお聞かせ下さい。

新築の際の庭造りや、現在の土地のスペースを活かした新規造園工事を承ります。
個人邸に限らず、店舗や各種施設等の造園工事も承っております。

新規造園工事

リ・ガーデン【造園リフォーム工事】

リ・ガーデン【造園リフォーム工事】

お庭の面積を削ってその分駐車場に充てたい。
車いすを使用するのでお庭の段差を無くしてバリアフリーなお庭にしたい。
枯れてしまった木を植え替えたい。
お庭の一部を花壇や菜園に使いたい。
お庭を少し変えてみたい。等

快適なお庭になりますよう現在のお庭のリフォーム、お手伝いいたします。
スペースや現状の木々を活かしたリフォーム工事も行っております。
当社では人と木々に優しい工事を心がけ、緑と共に過ごす生活を応援いたします。

エクステリア・外構工事

造園業者だからこそ出来る植物とエクステリア商品の組み合わせ、緑を活用した自然あふれる住まいをご提案いたします。

レンガ・ブロック塀、フェンス、土間コンクリート、舗装(インターロッキング・リンクストーン・セメント等)、門塀、門扉、駐車場、カーポート、物置、ガレージ、レンガや鉄平石・御影石等の自然石や枕木を利用したアプローチや花壇、竹材を利用した垣根etc…

お客様のこだわりのデザインと使いやすさを重視して、ご一緒に快適なスペースを計画しましょう。

工事に係る資材選びからデザイン施工までトータルでサポート致します。

エクステリア・外構工事

緑地管理

緑地管理

当社では、法人のお客様から工場や商業施設等の緑地の年間管理のご依頼をいただいております。 企業様によって、緑地の環境や目的も異なると思います。緑地の状況等に応じた最適な管理方法、作業計画を立案し、いつでも美しい景観を実感できる様、専用機材で効率よく、また季節にあった定期的な作業を行います。 心地よい自然や緑があることで、季節の変化も体感でき働いている人々は勿論のこと、訪れたお客様にも安らぎを感じていただける事でしょう。毎日に潤いと癒し、ストレス緩和など心理的にも良い影響を与えてくれることと思います。人々の憩いの場となります様、お手伝いさせていただきたいと思っております。

剪定・刈込

樹木も生き物です。元気に伸びる事はとても良いことですね。成長を喜び、剪定しましょう。ただし、剪定という「木を切る」作業は樹木にとって大きな負担。季節ごとや樹木の特性に応じて出来るだけダメージが少ないように切る必要があります。

◎剪定の目的

  • 不自然に伸びた枝を切ることで樹木を美しい姿に整え、庭全体のバランスを維持します。
  • 無駄な枝を取り除いて枝ぶりを整え、日当たりと風通しを良くして健やかな成長を促します。
  • 定期的に剪定をすることで樹木の大きさを維持します。
  • 開花・結実を促すためです。
  • 病害虫防除のためです。
  • 樹木下や冬場の日当たりを確保するためです。

◎剪定の時期

  • 樹木の種類によって剪定の時期が異なります。
  • 落葉樹-11月~3月頃、落葉樹は寒い時期になると、葉を落とすことで休眠状態になります。
  • 休眠状態に剪定を行うことで、樹木に深くダメージを与えなくて済みます。特に樹木の主幹や主枝などを強く切る強度の剪定はなるべく冬の休眠期間中に行うのが良いと思います。
    常緑樹

    3月~4月頃 新芽が出る前の時期
    5月~6月頃 新芽が伸び、落ち着いた頃
    9月~10月頃 夏枝の伸びが止まり、暑さがひと段落した頃
    松の新芽を摘み取る【みどり摘み】は新芽の柔らかい5月~6月頃に行います。針葉樹は寒さに耐えるため冬の剪定も可能です。

  • 花木の剪定

    花木の剪定は、花が咲き終わった直後に行うと良いと思います。そうすることで次の花芽を剪定してしまうことがありません。花や実を鑑賞する花木につきましては、次の花芽が出来る前に剪定を行うのが良いです。樹木それぞれの花芽の出来る時期【花芽分化期】を確認してから剪定すると安全です。

  • 刈込み剪定

    枝葉が細かく、萌芽力が強い樹木は刈込み剪定にむいています。樹冠からはみ出した太枝を樹冠より内側の節の上で切り、その後刈込みバサミ等で形や大きさを整えながら切ります。樹木の種類にもよりますが、生垣の刈込みでは一定の高さと幅を維持し、枝葉を密にするためには年に数回の刈込みを行うと良いです。

樹木の剪定の適期に剪定を行うことは大切ですが、樹木の種類によって剪定の時期を変えるわけにはいかない場合があります。
また梅雨時期にうっそうとするお庭を手入れしてほしい、お盆前・お正月前にお庭を綺麗にして迎えたい等、お客様のご事情・ご要望によって当社では、一年中剪定作業を承っております。その際は、花芽を残す、樹形を整える程度の軽い剪定にとどめる等、各々の樹木の特徴を考慮しつつ、樹木の状態を観察しながら対応させていただいております。剪定作業の際には剪定作業終了後、剪定枝の処分・お庭の清掃まできちんと努めます。綺麗になったお庭を実感出来ることと思います。また、剪定作業と芝刈り作業、除草剤散布等、複数の作業のご依頼も承りますのでお気軽にご相談ください。

剪定・刈込

伐採・抜根・枯木撤去

伐採・抜根・枯木撤去

大きくなりすぎてしまった木や、弱ってしまったり枯れてしまった木を伐採・抜根いたします。

  • お庭を広く使いたい、お庭の印象を変えたい。木を抜いて駐車スペースを確保したい。
  • 新しい庭木を植え替える為に既存の木を伐採・抜根したい。
  • 木が大きくなり過ぎた為、日陰になる、枯葉が大量に落ちて困る。
  • 地震、強風等で木が倒れてきそうで心配。
  • 枯れてしまった木を撤去してほしい。等お問い合わせも多く頂いております。

ご家庭の立木1本から、多くの木の伐採まで、又、大きな木の伐採、斜面での伐採等、様々な状況に対応しております。

当社では、栃木県や鹿沼市が発注する公共の林業の工事にも携わっております。特に伐採作業は危険を伴い、多くのノウハウを必要とします。現場での作業も数多く経験しておりますが、社員一同、日々の知識・技術の向上、安全性の重視をモットーに、技能講習や資格取得に取り組んでいます。多くの社員が林業作業士の免許を取得し、造林作業指揮者や伐木業務に関わる機械運転等、多々の労働安全衛生特別教育を終了しております。

移植

現在植えてある樹木を他の場所に植え替えるサービスです。樹木を掘り取り、根巻きをします。その後、現在の場所から移植先へ運搬し、植え込みます。必要に応じて樹木の剪定、支柱設置、養生を行います。移植後も樹木が元気に育つよう慎重に作業を行わせて頂きます。移植後、当分の間は水やりが必要になります。

運搬が必要な距離の移植や、大きな樹木の移植には重機等を選定し使用しますので、長距離や大きな樹木の移植にも対応させていただきます。

移植は樹木の種類により適した時期があります。又、樹木の種類によっては、広がっていた根の範囲を根元中心に縮小し残して切り、細根の発生を促す根回しの作業が必要になってくる等、事前の準備も大切になりますので、移植をお考えのお客様はお早めにご相談ください。

移植

除草・草刈り

除草・草刈り

忙しくてなかなか草をむしる時間がない、気が付いたら草が大きくなってしまった等、草にお困りの方もいらっしゃると思います。

お客様のご要望により、人力または機械による除草作業を行います。人力で丁寧に草の根まで抜根しながらの除草は手間は掛かりますが、仕上がりは綺麗になります。機械での作業は短時間に広い面積の草を刈ることが出来ます。

狭い面積から広い面積まで除草する面積により、草刈機械の種類も選定させていただきますので、お任せいただければと思います。

当社では、草刈機械を使用するに当たり、機械の特性を理解した上で安全な作業を心がけております。社員一同、知識と技術の向上、安全性の重視の為、日々勉強しています。多くの社員が刈払機取扱作業者の特別教育を受けております。

芝張り・芝刈り

広々とした緑の芝のカーペットを眺めるのも落ち着き、癒されるものがあります。お庭を使う用途も広がります。お子様の遊ぶスペースやゴルフなど趣味を楽しむ場所にと、お庭に芝を張る方が増えています。

お庭や広場にお好きな種類の芝や、環境に適した種類の芝をご提案します。又、定期的な芝の維持・管理も行っております。芝刈り、雑草の処理、肥料、目土補充等、時期と成長の様子を見て管理していきます。

芝生の処分も賜りますので、ご相談ください。

芝張り・芝刈り

消毒・害虫駆除

消毒・害虫駆除

庭木や草花等に消毒液(剤)を散布するサービスです。害虫から大切な樹木を守ります!

新芽が伸び始める4月頃から、害虫や病気が発生し始めます。あらかじめ予防しておくことも大切ですが、一年を通して、色々な種類の害虫や病気が数回発生します。消毒の適正時期としては10月頃までが望ましいですが、庭木の葉の色がおかしい、虫が発生して困る等の場合も早めの消毒をお勧めします。

樹木の種類や害虫の発生状況に応じて、薬剤の種類等、対応させていただきます。消毒液の散布は基本的に早朝の作業になりますが、時間帯もご相談に応じますのでお気軽にご相談ください。薬品を使用しますので、お客様は勿論のことご近所様にもご迷惑をお掛けしない様、細心の注意を払って作業させていただきます。

当社では、農薬を使用する責任をふまえ、環境を考え、自身の農薬管理の知識の向上、安全性の重視の為、日々勉強しています。多くの社員が毒物劇物取扱者の免許を取得し、また栃木県農薬管理指導士の認定を受けております。

除草剤散布

除草剤散布は、草の種類に応じた薬品(除草剤)を散布して、草を枯らします。なかなか草をむしる時間がない、しつこい雑草を枯らしたい場合の雑草対策になります。

背負い式噴霧器やポンプ圧力の高い動力噴霧器の使用により狭い場所から面積の大きい場所まで対応させていただきます。

雑草の種類や生育状況に応じた除草剤を選定させていただきます。

薬品を使用しますので、お客様は勿論のことご近所様にもご迷惑をお掛けしない様、細心の注意を払って作業させていただきます。

当社では、農薬を使用する責任をふまえ、環境を考え、自身の農薬管理の知識の向上、安全性の重視の為、日々勉強しています。多くの社員が毒物劇物取扱者の免許を取得し、また栃木県農薬管理指導士の認定を受けております。

除草剤散布

砂利敷き・防草シート

砂利敷き・防草シート

防犯や雑草対策にお客様から多数相談が寄せられております。

砂利も色々な種類がございますのでお客様のお好みやご要望に適した砂利をご提案、施工させていただきたいと思います。サンプルもご用意致しますので、お気軽にお声を掛けていただければと思います。

砂利を敷く際には合わせて砂利の下に防草シート(草が突き出てこれない薄いシート)を敷く施工をお勧めいたします。砂利の下に防草シートを敷くことで、草が生えるのを防ぎます。

竹製品の取り替え

竹製の袖垣、垣根、枝折戸等、古くなったり、傷んだりしたものを修理、又はお取り替えいたします。

天然の青竹、人口の塩ビプラ竹、どちらも丁寧に施工させていただきます。

竹製品の取り替え

樹木の保護

樹木の保護

樹木の保護としては、支柱設置やマルチング、樹木の防寒養生の為の冬囲い等、行っています。

植栽直後に樹木の根の活着を助ける為に支柱を設置します。又、台風への備えとしても、樹木が傾いたり倒れたりするのを防ぐ為、支柱を設置し保護します。災害の被害を少しでも抑えるためにも備えがあれば、安心できますよね。

マルチングは、植物の株元の地表面を敷き藁やウッドチップ、木炭、ガーデンモス等で覆います。マルチングを行うことによって冬場の寒さや夏場の乾燥から植物を守り、降雨時や水やり時の泥はねによる病気の発生を軽減することが出来ます。雑草の発生を抑制しますのでお庭の見栄えも良くなります。

ソテツなど南方系の植物の冬季の冬囲いも行っています。冬囲いは寒さに弱い樹木を霜や降雪から守る為、わら巻きを行いますが、その景色は冬の風物詩にもなっています。いつもの景色もまた違って見え、新鮮さも味わえる事と思います。

資材生産・販売

当社では、ガーデン資材等をご用意しております。シンボルツリーや記念樹、プレゼントに最適な樹木も取り揃えております。販売のみはもちろん、運搬から植え付け、据え付けまでサポートいたしますので、是非、お気軽にお立ち寄りください。

◎取り扱い資材◎

  • 植木
  • 草花・地被類
  • 庭石
  • 飛石
  • ガーデンテーブル
  • 石橋
  • 砕石・化粧砂利
  • 燈籠・水鉢・沓脱石
  • 黒土・園芸用土・肥料

資材生産・販売

公共工事

公共工事

公園や墓地公園、学校や公民館等の公共施設の造園工事や整備工事、街路樹の植栽工事等、維持管理業務から大規模な造成工事まで、数多くの施工実績を積み重ねてまいりました。

これからも地域・社会に貢献できる会社で在り続けていきたいと思っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ